ブログ

【2023年版】エックスサーバーを使ったWordPressブログの始め方

【2023年版】エックスサーバーを使ったWordPressブログの始め方
※【PR】こちらのページにはプロモーションが含まれます。
タビノ
タビノ
「WordPressブログを始めたいけど、サーバー契約が不安…」という人向けにスクショ付きでWordPressブログの始め方を解説します。

「WordPressでブログを開設するのは難しい」というのは昔の話。

現在(2023年)では「サーバー契約」➪「ドメイン取得」➪「WordPressの開設」まで超簡単にできるようになりました。

パソコンが苦手な人でも10分でWordPressブログを作ることがでます。
※失敗しようがないほど簡単ですのでご安心を!

本ページでは、エックスサーバーを使ったWordPressブログの開設方法について解説します。

エックスサーバーの特徴

  • 多くの有名ブロガーが利用しているので安心
  • ドメインが1コ無料で取得できる
  • 10日間の無料体験あり

なお、ブログ開設後は自己アフィリエイトで誰でも5万円稼ぐことができるため、初期費用はすぐに回収可能です。

WordPress開設後に以下のページをチェックしてみてくださいね。

≫ 自己アフィリエイトのおすすめ案件【A8.netで5万円稼げる】
※ブログの初期費用はすぐに回収できます。

エックスサーバーを使ったWordPressブログの始め方

エックスサーバーでサーバー契約してドメイン取得後、ワードプレスをインストールする通常、WordPressブログ開設には、次の3つの手順が必要でした。

  1. サーバー契約
  2. 独自ドメイン取得
  3. WordPressをインストール

ただし、これらの手順は過去の話。

タビノ
タビノ
エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」という無料オプションを使うことで、上の3つの手順を1つにまとめてWordPressブログが作れます!

つまり、WordPressは超簡単に誰でも作れるってこと。

なお「WordPressクイックスタート」という無料オプションを使った場合、10日間無料体験が適応されなくなります。これが唯一のデメリット。

とはいえ、WordPressrdPressブログを作った後、10日間で「やっぱりブログやめようかな…」と思うことはないはずなので、気にする必要もないでしょう。

では、早速始めてみましょう!

エックスサーバー契約~WordPressブログ開設までの手順※所要時間10分

エックスサーバー契約からWordPressブログ開設までの手順は、以下のとおり。

  1. サーバー契約情報を登録
  2. ドメインを取得
  3. WordPress情報を登録
  4. 個人情報を登録
  5. メール認証する
  6. エックスサーバーにログイン
  7. WordPressにログイン

難しい事は考えずに、上記の手順通りに進めていくだけで、WordPressブログを開設することができます。

では、順番に見ていきましょう。

①:エックスサーバー契約情報を登録

エックスサーバーの公式サイトに移動して、サーバー契約の申込みをしましょう。


※クリックすると公式サイトに移動します。

上のボタンをクリックすると以下のページが表示されます。

「まずはお試し10日間無料」をクリックすると、下のページに移ります。

左側の「初めてご利用のお客様」の「10日間無料お試し、新規お申込み」をクリックします。
※後ほど「WordPressクイックスタート」のオプションを選択することで10日間無料のお試し期間は適用外になります。

以下のサーバー契約内容の画面が表示されます。

入力例

  1. サーバーID:(好きに決めてOKです)
  2. プラン:スタンダード
  3. WordPressクイックスタート:「利用する」にチェック
タビノ
タビノ
今回は誰でも簡単にWordPressブログを開設できるように、「WordPressクイックスタート」を使った手順を解説します。

WordPressクイックスタートのチェックボックスに✓を入れると、以下のポップアップ画面が表示されます。

WordPressクイックスタートを利用する場合、10日間無料のお試し期間がなくなる、という注意事項です。

「確認しました」をクリックすると、以下のように契約期間の選択欄が表示されます。

契約期間が12ヶ月以上の場合は、キャッシュバック特典を受けることができるため、実質的なコストを低く押さえることができます。

サーバー契約期間の料金プラン

  • 3ヵ月:3,960円(キャッシュバック特典なし)
  • 6ヵ月:7,260円(キャッシュバック特典なし)
  • 12ヶ月:13,200円(キャッシュバックで実質6,600円)
  • 24ヶ月:25,080円(キャッシュバックで実質12,540円)
  • 36ヶ月:35,640円(キャッシュバックで実質17,820円)

契約期間が3ヵ月、6ヵ月の場合はキャッシュバック特典なし。

そのため、初めてのWordPressブログを開設する人は、とりあえず12ヶ月ブランを選択しておくと良いでしょう。

続いて、ドメインを取得します。

➁:ドメインを取得

以下の「取得ドメイン名」の欄に好きなドメイン名を入力しましょう。

ドメイン名の後ろに付く「.com」は、「.net」や「.xzy」などに変更してもOKです。

タビノ
タビノ
エックスサーバーは、ドメインを1個無料で取得できる特典が付いています。

通常、ドメインは年間1,000円~1,500円の費用が掛かりますが、エックスサーバーは初年度無料で好きなドメインを取得することができます。

なお、すでに使用済み(取得できない)ドメインを入力した場合は、以下のように表示されます。

この場合、後ろの「.com」を変更するか、ドメイン名を変更して、未使用のドメインを探す必要があります。
※ドメイン名の候補はいくつか考えておきましょう。

続いて、WordPress情報を登録します。

➂:WordPress情報を登録

以下の「WordPress情報」の入力フォームに、必要情報を入力します。

入力例

  1. ブログ名:好きな名前でOKです(後から変更可)
  2. ユーザー名:WordPressログイン時に使用(後から変更可)
  3. パスワード:WordPressログイン時に使用(後から変更可)
  4. メールアドレス:普段利用しているアドレスでOK
  5. テーマ:WordPressデフォルトテーマでOK
タビノ
タビノ
テーマとは、WordPressブログのデザインのテンプレートみたいなものです。後から変更できるため、まずは無料のデフォルトテーマを選択しておいて問題ありません。

ちなみに、当ブログ(副業いろは)は、「JIN」という有料のWordPressテーマを使っています。
※JINのお値段:14,800円(税込み)

続いて、個人情報を登録します。

④:個人情報を登録

以下の入力フォームに、必要情報を入力します。

上記の入力フォームへの入力ができたら、「次へ進む」をクリックします。

すると、登録したメールアドレス宛に、エックスサーバーからメールが届きます。

⑤:メール認証する

登録メールアドレスに送られた認証コードを、以下の画面に入力します。

入力後、「次へ進む」をクリックしましょう。
※「SMS・電話認証へ進む」と表示されるケースがあります。その場合は指示に従て、電話番号認証を行ってください。

メール認証が完了すると、先ほどの登録情報の確認画面が表示されます。

内容に間違いがなければ、一番下の「この内容で申込する」ボタンをクリックします。

これでエックスサーバーの契約、ドメイン取得、WordPressブログの開設が完了しました!

 

タビノ
タビノ
簡単すぎて、拍子抜けしていませんか?笑

数年前に比べると、超簡単にWordPressブログを始めることができるようになっているので驚きです。

とりあえず、エックスサーバーにログインして契約内容を確認してみましょう。

⑥:エックスサーバーにログイン

≫ エックスサーバーのログインページ

上のリンクをクリックすると、以下のログインページが表示されます。

ログイン情報は、【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定のお知らせ、というタイトルのメールに記載されています。

ログインすると、以下のマイページに移動します。

ここのページ内で、エックスサーバーの契約内容、契約期間などを確認することができます。
※ブックマークしておきましょう。

さて、最後にWordPressにログインしてみましょう。

⑦:WordPressにログイン

WordPressにログインして、ブログが立ち上がっているかを確認しましょう。

以下のURLからWodPressにログインすることができます。

https://ドメイン名/wp-admin/
※上のドメイン名を、設定したドメイン(例:○○○.com)に変更してください。

ドメイン名を入力したURLを開くと、以下の画面に移動します。

WordPressインストール時に設定したユーザー名とパスワードを使ってログインすると、以下の管理画面が表示されます。
※管理画面の使い方は徐々に慣れていくものなので、今は「?」という感じで大丈夫です。

管理画面の左上にある「ホームマーク」をクリックすると、以下の「Hello world!」というWordPressブログの初期画面が表示されます。

これであなたもブロガーデビューです!!

お疲れ様でした!!

【補足】無効なURLです…と出てきたときの対処法

エックスサーバーブログ作り方:Hello World!が表示されない場合

上記のように表示されても、焦らなくて大丈夫です。

エックスサーバー内でのサーバー設定が完了していないだけなので、少し時間をおいてからログインすると「Hello world!」の初期画面が表示されるようになります。

以上!お疲れ様でした。

タビノ
タビノ
WordPressは初期状態だと使い勝手がわるいため、初期設定をいじりつつ自分好みにカスタムしていく必要があります。

でも、今日のところはWordPressでブログが作れただけで十分。一日休んでから、以下のページを参考にて、少しずつWordPressに慣れていきましょう!