1度や2度の転職経験がある看護師さんって多いですよね。転職する際は、看護師専用の転職サイトを利用しているはず。
あなたも、看護師専門の転職サイトを利用したことがありますよね?
 ※マイナビ看護師とか、レバウェル看護とか。
ブログ経由で看護師の転職サイトに登録すると、1件あたり1~2万円の報酬がブログ運営者に支払われます。
これが転職アフィリエイトで稼げる仕組み。
看護師の転職経験がある人は、副業ブログで転職アフィリエイトにチャレンジしてみてください。1年後には、月収10万円以上のブログ収入を得られる可能性があります!
本ページでは「看護師さんに副業ブログ・転職アフィリエイトをおすすめする理由」について、詳しく解説します。
看護師の副業ブログで稼ぐ方法➪転職アフィリエイト

あなたに転職経験がある場合、その経験談は、転職しようか悩んでいる看護師さんの役に立ち、背中を押すきっかけを与えることができます。
ブログ・アフィリエイトは、記事を書いてお金を稼ぐものではありません。誰かの役に立つ対価として、報酬をもらえるビジネスです。
- 転職アフィリエイトとは?
- 看護師に副業ブログをおすすめする理由
- 看護師の転職アフィリエイトの月収シミュレーション
以下で詳しく解説します。
① 転職アフィリエイトとは?
転職アフィリエイトとは、マイナビやリクルートなどの転職サイトに登録してもらうことで報酬が発生するビジネスです。

つまり、ASPとブログは仲介役。ブログの収益は、求人広告を出稿した転職エージェント(もしくは病院)からの紹介料というわけです。
 ※読者(転職希望の看護師さん)は無料で転職サイトを利用できます。
転職に興味がある看護師さんを転職エージェントのサイトに流す(登録をうながす)ことが、ブログの役割ってこと。
これが転職アフィリエイトで稼ぐことができる仕組みです。
② 看護師に副業ブログをおすすめする理由
看護師の経験がなければ、看護師の転職アフィリエイトで稼ぐことはできません(できはするけど、稼げるブログを作るのは難しい)。
その理由は、読者(転職を考える看護師さん)のリアルな悩みや転職に関する不安は、看護師経験がなければわからないから。
なぜなら、看護師の転職アフィリエイトは稼ぎやすいから。
看護師の転職アフィリエイトが稼ぎやすい理由
- 看護師の転職アフィリエイト案件は高単価
- 看護師の転職アフィリエイト案件は豊富
- 看護師の転職需要は尽きることがない
看護師さんは忙しい職業だと思います。
でも、看護師経験があるのに副業でブログをしない、看護師の転職アフィリエイトをやらないのは損です。マジでもったいない。。
③ 看護師の転職アフィリエイトの月収シミュレーション
看護師の転職アフィリエイトでどれくらいの収益合が得られるのか、シミュレーションしてみました。
以下のシミュレーションは、レバウェル看護という転職サイトのアフィリエイト案件を基にシミュレーションした結果です。
 ※報酬単価:15,000円、承認率50%
| アクセス数(PV) | クリック率(CTR) | 申込率(CVR) | 承認率 | 月間収益 | 
| 1,000 | 3~5% | 5% | 50% | 11,250~18,750円 | 
| 5,000 | 3~5% | 5% | 50% | 56,250~93,750万円 | 
| 10,000 | 3~5% | 5% | 50% | 112,500~187,500万円 | 
| 30,000 | 3~5% | 5% | 50% | 337,500~562,500万円 | 
| 50,000 | 3~5% | 5% | 50% | 562,500~937,500万円 | 
※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
- アクセス数:1ヶ月間のブログ記事へのアクセス数
- クリック率:読者がアフィリエイトリンクをクリックする割合
 例)100人中1人がクリックした場合、クリック率は1%
- 申込率:クリックした読者が、食品宅配サービスに申込みした割合
 例)クリックした20人のうち、1人が申込した場合、申込み率は5%
- 承認率:報酬発生の成果に繋がる申込数の割合
 例)10件の申込みのうち、8件で報酬が発生した場合、承認率は80%
- 月間収益:表の条件を基にシミュレーションした月間の想定収益
看護師の転職アフィリエイトは他のジャンルよりも単価が高いため、少ないPV数でも高額報酬を目指せるジャンルです。
ただし、競合が強い&多いため、1万PVを達成するのは他ジャンルに比べると大変。そのため、Twitterを使ってフォロワーをブログに誘導する戦略(SNS対策)が必要になるでしょう。
 ※SNSが好きという看護師さんにはめっちゃ相性が良いブログジャンルです。
看護師の転職アフィリエイトできるASPはどこ?

看護師転職サイトとして最も有名なサイトは、マイナイ看護師です。ただし、現在はアフィリエイト広告を行っておりません(2024年1月時点)。
そのため、以下の看護師転職アフィリエイト案件を取扱いましょう。
- レバウェル看護
- 医療ワーカー
- ナースではたらこ
- MCナース
- ナースジョブ
看護師の転職アリフィエイト案件は、A8net,もしくはafb(アフィb)で取り扱っています。
なお、ASP業界最大手のA8.netは看護師転職の案件を最も豊富に扱っていますが、報酬単価はafb(アフィb)の方が高めです。
また、A8.netはアフィリエイトリンクを掲載した全ページの報告が義務付けられているため、怠った場合に成約拒否される可能性もあるのでご注意ください(以下参照)。
 複数記事に広告を掲載(アフィリエイトリンクを掲載)する場合、広告毎に広告を掲載している全ページを提出する必要があります(2023年12月頃に始まったルールです)。
複数記事に広告を掲載(アフィリエイトリンクを掲載)する場合、広告毎に広告を掲載している全ページを提出する必要があります(2023年12月頃に始まったルールです)。そのため、A8.netのFXアフィリエイト案件を利用するより、afb(アフィb)を利用した方が利便性が高いでしょう。
では、それぞれの看護師転職アフィリエイト案件の特徴を見てみましょう。
【2024年】看護師の転職アフィリエイト案件
看護師の転職アフィリエイト案件の報酬単価と成約条件は、以下のとおり。
報酬単価と成約条件
- 報酬単価:9,523円~22,000円
- 成約条件:新規登録+1~2週間以内の本人確認(+面接予約)
承認率は50%前後の案件を利用することをおすすめします。
① レバウェル看護
 引用:https://kango-oshigoto.jp/
引用:https://kango-oshigoto.jp/| 運営会社 | レバレジーズ株式会社 | 
| 公開求人数 | 10万件以上(2022年5月11日時点) | 
| エリア | 全国 | 
※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
② 看護師ワーカー(旧医療ワーカー)
 引用:https://iryouworker.com/
引用:https://iryouworker.com/| 運営会社 | 株式会社トライトキャリア | 
| 公開求人数 | 58,000件以上(2022年1月時点) | 
| エリア | 関西:大阪・兵庫・京都店滋賀・奈良・和歌山 関東:東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬 東海:愛知・静岡・三重 | 
※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
③ ナースではたらこ
 引用:https://iryo-de-hatarako.net/
引用:https://iryo-de-hatarako.net/| 運営会社 | ディップ株式会社 | 
| 公開求人数 | 9万件以上 | 
| エリア | 全国 | 
※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
④ MCナースネット
 引用:https://mc-nurse.net/
引用:https://mc-nurse.net/| 運営会社 | 株式会社メディカル・コンシェルジュ | 
| 公開求人数 | 14,800件以上 | 
| エリア | 全国 | 
※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
⑤ ナースジョブ
 引用:https://www.mjc-nursejob.com/
引用:https://www.mjc-nursejob.com/| 運営会社 | 株式会社メディカルジョブセンター | 
| 公開求人数 | 29,000件(2022年10月時点) | 
| エリア | 北海道・大阪・岡山・広島・福岡圏内 | 
※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
看護師の副業ブログ・転職アフィリエイトの始め方

看護師の副業ブログ・転職アフィリエイトの始め方・手順は以下のとおり。
- WordPrssブログを開設する
- 看護師の転職アフィリエイト案件をチェックする
- 転職に悩む看護師向けの記事を書く
ここからは、看護師ブログ・転職アフィリエイトを始める方法をサクッと解説します。
① WordPrssブログを開設する
ブログはWordPressで作りましょう。
WordPressとは?
- プログラミング知識がない人でも、簡単にブログを作ることができる便利ツール
- WordPressで作ったブログはGoogle検索結果に表示されやすい特徴あり(SEOに強い)
- 収益化を目的としてブログをする場合は、WordPressを使うべし
 ※WordPressを利用する場合、サーバー契約が必要になります(有料)
無料ブログ(はてなブログやアメブロ)などでもブログを始めることができますが、無料ブログはサイト構造的に収益化が難しいため、おすすめしません。
もし「WordPressは難しくて使えない…」という人は、はてなブログProを使ってみてください。ただし無料版のはてなブログはダメ。
詳しくは、はてなブログで収益化は可能だけどおすすめしない理由※無料版だと厳しい…のページを参考にしてみてください。
なお、「どこのサーバーが良いかよくわならない…」という場合は、エックスサーバー を選んでおけばOKです。
を選んでおけばOKです。
以下の表に、主要なレンタルサーバー5社の特徴を比較しているので参考にしてみてください。
| エックスサーバー  | ConoHa WING  | mixhost  | ラッコサーバー | ロリポップ!  | |
| 標準プラン (おすすめプラン) | スタンダード | ベーシック | スタンダード | PK1 | ライト | 
| 契約期間 | 12ヵ月 | ||||
| 表示速度 | 1,024GB | 8GB | 256GB | 2GB | 非公開 | 
| ディスク容量 | 300MB | 300GB | 無制限 | 100GB | 200GB | 
| バックアップ機能 | 無料(1日1回、過去14日分保存) | 無料(1日1回、過去30日分保存) | 月額330円 | ||
| 無料ドメイン | 2個永久無料 | 1個(更新料あり) | なし | ||
| 月額料金 (キャンペーン料金) | 1,100円 (550円) | 1,452円 (941円) | 2,178円 (968円) | 440円 | 495円 | 
| 年間料金 (キャンペーン料金) | 13,200円 (6,600円) | 17,424円 (11,292円) | 26,136円 (11,616円) | 5,280円 | 5,940円 | 
※上記は2025年2月時点の情報です。
エックスサーバーをおすすめする理由について、詳しくは WordPressのレンタルサーバー5社を比較【2025年のおすすめは〇〇】のページにまとめています。
② 看護師の転職アフィリエイト案件をチェックする
WordPressブログを開設した後は、afb(アフィb)から看護師の転職アフィリエイト案件を探して、提携申請しましょう。
- レバウェル看護
- 医療ワーカー
- ナースではたらこ
- MCナース
- ナースジョブ
この時、「転職サイトへの登録方法」などはブログに書く記事にできるため、メモしたり、登録画面をスクショしておくと良いでしょう。
③ 転職に悩む看護師向けの記事を書く
早速記事を書きましょう。
看護師の転職アフィリエイトでは、4種類の記事が必要になります。
- まとめ記事
- 転職エージェントの紹介記事
 
- 転職エージェントのレビュー記事
- 看護師の悩みに関する記事
下図のように、まとめ記事を起点にしたツリー構造のブログ構成を考えてみてください。これがブログ設計になります。

それぞれの記事をリンクし合えるブログ構成をせ設計することで、SEOに強い(Google検索で上位表示されやすい)ブログを作ることができます。
 ※これを内部リンク対策といいます。
ブログで稼ぐためには、Google検索で上位に表示される必要があります。そのためには、SEO対策が必須です。
SEO対策については、以下のページを参考にしてみてください。
≫ ブログ初心者向けのSEO対策を10コ紹介!知らない人は稼げないかも…
 ※SEO対策とは「○○すると検索順位が上がりやすい」というノウハウです。
まとめ:転職経験ありの看護師さんは副業ブログを始めよう!
看護師経験がある、さらに看護師の転職経験がある人には、副業ブログ・転職アフィリエイトがおすすめです。
看護師の転職アフィリエイトは、月間1万PVのブログを作ることができれば、月収11∼19万円を目指すことが可能です。
 ※月間5万PVの月収目安は約56~94万円!
つまり、看護師の転職アフィリエイトは他のブログジャンルと比較しても稼ぎやすいジャンルと言えるでしょう。
看護師の転職アフィリエイトが稼ぎやすい理由
- 看護師の転職アフィリエイト案件は高単価
- 看護師の転職アフィリエイト案件は豊富
- 看護師の転職需要は尽きることがない
残念ですが、、ブログってそんなに甘いもんじゃないんですよ…。
転職アフィリエイトは、読者が転職サイトに登録することで、ブログ運営者(あなた)に報酬が発生する仕組みです。
読者に「この転職サイトに登録してみよう」と行動をうながすためには、読者の悩みや不安を解消し、記事内容に共感してもらう必要があります。
どんなに文章が上手くても、読者の共感を得る記事が書けなければ、誰の役にも立ちません。
そのため、看護師経験があるあなただからこそ、副業ブログで看護師の転職アフィリエイトをすることができるのです。
 ※誰でも稼げるブログジャンルではありません。
看護師経験がある人、さらに看護師の転職経験がある人は、副業ブログで転職アフィリエイトにチャレンジしてみてください。1年後には、月収10万円以上のブログ収入を得られる可能性があります。













