結論、1ヵ月無料体験を利用しよう。
以下のロイヤリティーフリーの画像サイトの1ヵ月無料体験を利用すれば、最大35点の有料画像を無料でダウンロードできます。
1ヵ月無料体験 ありのプラン | 無料ダウンロード 可能な画像数 | |
Adobe Stock | 月額6,578円のプラン | 25点 |
shutterstock | 月額3,915円のプラン | 10点 |
※無料体験中に解約すれば料金は発生しません。
※無料体験中に解約してもダウンロード済の有料画像はその後も利用可能です。
本ページでは「ブログに有料画像を使うべき理由」と「有料画像35点を無料でゲットする方法」について詳しく解説します。
ブログに有料画像を使うべき理由【結論、SEO対策です】
有料画像を使うべき理由、期待できる効果は以下のとおり。
- 画像探しの時間を短縮できる
- 他ブログと差別化できる
- ブログが読みやすくなる※SEO対策に有効です
結論、有料画像を使うことはSEO対策の1つになります。
では、1つずつチェックしましょう。
有料画像の効果①:画像探しの時間を短縮できる
ブログ記事を書く~投稿までの工程で、意外と時間がかかってしまうのが画像探しですよね。
30分~1時間以上、ブログ用の画像を探している人も多いはず。
たとえば、1記事にあたり1時間かかっていた画像探しが10分で終われば、50分節約できますね。100記事分で換算だと83.3時間の節約です。
もし、時給1,000円で83時間バイトすると83,000円稼ぐことができます。これを有料画像サイトの料金と比較してみましょう。
年間最大120点ダウ ンロード可能プラン | 年間最大300点ダウ ンロード可能プラン | |
Adobe stock | 45,936円 | 78,936円 |
shutterstock | 46,980円 | 79,380円 |
PIXTA | 66,420円 | – |
※料金は1年間にかかる合計金額です。
※料金は1ドル=135円と仮定して計算しています。
1年かけて100記事書く場合、有料画像を利用した方がコスパが良さそうですね。
画像探しにかかる時間をコスパで考えると、有料画像を使った方がお得です。
有料画像の効果②:他ブログと差別化できる
ブログ運営していると、「この画像よく使われてるなぁ」と思うことがよくあります。
特に同じジャンルのブログでは内容も雰囲気も似たり寄ったりで独自性が出せません。つまり、差別化されず読者の記憶にも残り難くなります。
一方、差別化できているブログは読者の記憶に残りやすくなります。
たとえば、マナブさんのmanablogがその代表的な例ではないでしょうか。
ちなみに、マナブさんはshatterstockの有料画像を使っています。
ブログ全体に統一感があり、全体的にふんわりした雰囲気の独特な世界観を感じるブログです。
このように、有料画像を使うことで他のブログと差別化でき、読者の記憶に残るブログを作ることができます。
有料画像の効果③:ブログが読みやすくなる
例えば、画像が使われていない文字だけのブログは読むのがシンドイです。
ブログ内の画像は読者の呼吸を整える役割があります。
また、オシャレな画像が記事中に出てくると目が止まりますよね。眺めているだけで心地よくなります。
読者が読み進めたくなるブログ記事、ついついスクロールしちゃうブログ記事は読者の滞在時間が長くなる傾向があります。
つまり、読者満足度が高いブログだとGoogleに評価されるため、SEO効果が期待できます。
有料画像を使ってお洒落なブログを作ることはSEO対策に効果的です。
ブログにおすすめの有料画像サイト3選
ブログにおすすめの有料画像サイトを3つご紹介します。
それぞれの特徴を見てみましょう。
おすすめ①:Adobe Stock
Adobe Stockは、動画編集ソフトのアドビ社が提供するロイヤリティーフリーの画像サイトです。
個人利用の場合、年間サブスクプランの料金は以下のとおり。
月額3,828円プラン (年間45,936円) | 月額6,578円プラン (年間78,936円) | 月額27,478円プラン (年間329,736円) | |
月間ダウンロード数 | 10点 | 25点 | 750点 |
初月無料体験 | あり | あり | なし |
※お支払いは毎月定額払いです。
- 取扱い画像数は1億点以上
- 取扱い画像はAdobeの審査を受けた作品のみ
- Photoshopやillustratorと連携可能
- 無料のロイヤリティーフリー素材あり
- 1ヶ月無料体験あり
Adobe Stockは有料画像とは別に、無料でダウンロード可能なロイヤリティーフリー画像も豊富に取り揃えているため、お試しで利用してみることもできます。
※無料画像をダウンロードするにはAdobeアカントの登録が必要です。
※1ヵ月無料体験あり
おすすめ②:Shutterstock
shutterstockは、多くの人気ブロガーが利用しているロイヤリティーフリーの画像サイトです。
取扱い画像数、会員数はともに世界No.1です。
個人利用の場合、年間サブスクプランの料金は以下のとおり。
月額3,915円のプラン (年間46,980円) | 月額6,615円のプラン (年間79,380円) | 月額13,365円のプラン (年間160,380円) | 月額22,815円のプラン (年間273,780円) | 月額26,865円のプラン (年間322,380円) | |
月間ダウンロード点数 | 10 | 25 | 50 | 350 | 750 |
無料体験 | あり | なし | なし | なし | なし |
※お支払いは毎月定額払いです。
※1ドル=135円と仮定して料金を計算しています。
- 取扱い素材数は3億点以上
- 編集エディタ機能付き
- 有名ブロガーに人気
- 1ヵ月無料期間あり
shutterstockには、Adobe Stockにはない編集エディタ機能が付いています。これが人気の理由です。
ただし、shutterstockには無料のロイヤリティーフリー画像がないため、有料プランに申込まないと利用することができません。
※1ヵ月無料体験あり
おすすめ③:PIXTA
PIXTAは、日本人モデルの画像が豊富にあるロイヤリティーフリーの画像サイトです。
就活・転職ブログなどにおすすめです。
個人利用の場合、年間サブスクプランの料金は以下のとおり。
画像3点/月 | 画像10点/月 | 画像50点/月 | 画像350点/月 | 画像750点/月 | |
月々更新プラン | 4,455円 | 7,155円 | 18,495円 | 29,430円 | 36,855円 |
年間更新プラン | 2,970円 (年間35,640円) | 5,535円 (年間66,620円) | 15,930円 (年間191,160円) | 26,326円 (年間315,900円) | 30,780円 (年間369,360円) |
※1ドル=135円と仮定して料金を計算しています。
- 取扱い素材数は5,000万点以上
- 日本人モデルの画像が豊富
- 季節ごとの風景画像などが豊富
PIXTAは他の2サイトと比較すると割高です。また、無料体験がないもの残念。
ただし、PIXTAをお得に利用する裏技があります。
ブログに使いたい有料画像35点を無料でゲットする方法
初月無料体験に申し込みすれば計35枚の有料画像を無料でダウンロードすることができます。
もちろん、無料体験期間中にダウンロードした画像はロイヤリティフリーなのでブログにつかってOKです。
- Adobe Stockで有料画像25点を無料ダウンロード
- shutterstockで有料画像10点を無料ダウンロード
では、2つのサイトから有料画像を無料ゲットしましょう。
①:AdobeStockで有料画像25点を無料ダウンロード
まず、Adobe Stockの公式サイトを開きます。
上のリンクをクリックすると、以下の画面に移動します。
上の画面のサブスクリピションにある年間プラン(月払い)の6,578円/月コースの「無料体験を開始」をクリックしましょう。
無料体験期間中に退会すれば一切料金は発生しません。
どちらのコースも無料なので、有料画像25点ダウンロードできる6,578円/月コースを選んだ方がお得です。
さて、「無料体験を開始する」をクリックすると、以下のアカント登録画面が表示されます。
Googleアカウントを使っているなら「Googleでログイン」をクリックしましょう。一瞬でAdobeアカウントが作成できます。
次に、お支払い情報(クレジットカード情報)を登録します。
申込日の1ヶ月後から月額料金の支払いが始まります。サブスク契約を希望しない場合は、無料期間中に解約しましょう。
無料体験期間中に解約した場合、料金は一切発生しません。また、解約後も無料体験期間中にダウンロードした画像はそのまま利用可能です。
無料体験の解約はこちらのページの「体験版またはプランの解約」から手続きできます。
※解約方法は無料体験申込み前にチェックしておきましょう。
②:shutterstockで有料画像10点を無料ダウンロード
まず、shutterstockの公式サイトを開きます。
上のリンクをクリックすると、以下の画面に移動します。
上の画面にある「今すぐ無料でお試し」をクリックしましょう。
次に、アカウント登録を行います。
メールアドレスとパスワードを入力して、「無料トライアルの開始」をクリックしましょう。
次に、プランを選びます。
「画像10点」の年間プラン 月払い ー \3,500円/月を選択してください。
上記のプランでなければ、1ヶ月無料トライアルが適応されないのでご注意ください。
では、「1ヶ月無料トライアル」をクリックしましょう。
最後に、請求先住所と支払い方法を登録します。
申込日の1ヶ月後から月額料金の支払いが始まります。サブスク契約を希望しない場合は、無料期間中に解約しましょう。
解約方法についても解説しておきますね。
shutterstockの無料体験解約方法
無料体験の解約はマイページから行います。
マイページの右上にあるメニューを開いてください。
次に、「アカウント情報」を開きます。
次に、左側のメニューにある「プラン」をクリックしてください。
次に、「プランの中途キャンセル」をクリックします。
最後に、「キャンセル確認」をクリックして終了です。
無料体験期間中に解約した場合、料金は一切発生しません。また、解約後も無料体験期間中にダウンロードした画像はそのまま利用可能です。
まとめ:ブログに有料画像を使うべき理由は、SEO対策
もし、有料画像を使おうかどうか悩んでいる人がいれば、使ってみることをおすすめします。
ブログに有料画像を使うことで得られるメリットは以下のとおり。
✓有料動画を使うべき理由
- 画像探しの時間を短縮できる
- 他ブログと差別化できる
- ブログが読みやすくなる※SEO対策に有効です
でも、サーバー契約代とWordPressテーマ代で2~3年間万円かかっているのに、さらに有料画像を購入(サブスク契約)する余裕はない…。
って思っている人もいるはず(僕もそう思います)。
だからこそ、無料体験を利用して有料画像35点をゲットしましょう。
1ヵ月無料体験 ありのプラン | 無料ダウンロード 可能な画像数 | |
Adobe Stock | 月額6,578円のプラン | 25点 |
shutterstock | 月額3,915円のプラン | 10点 |
※無料体験中に解約すれば一切料金はかかりません。
※無料体験中に解約してもダウンロード済の有料画像はその後も利用可能です。
【注記】無料体験期間を過ぎると年間プランに自動更新されるため、無料体験期間中に解約手続きをしなければ2ヵ月以降料金が発生します。