- 被リンクがSEO対策で重要な理由※被リンクがないと稼げない?
- 高品質な記事を書いても被リンクは集まならいのはなぜ?
- ココでしか読めない!? 被リンク獲得の営業方法を紹介!
※おぉー!!って思ったら被リンクお願いします!
私が実際に行っている被リンク獲得のための営業では、2つのブログを用意して、互いに自然リンク(一方通行のリンク)することを提案しています。
なお、被リンク対策でよく行われている「相互リンク」は、SEO効果が期待できない&Googleのペナルティを受けるリスクがあるので行っていません。
本ページでは「個人ブログでもできる被リンク獲得の営業方法・手順」を紹介します。
- 被リンクとは?個人ブログでも営業すべき?
- ブログの被リンクを獲得する営業方法・手順
- 関連性のあるブログを2コ用意する(メインブログとサブブログ)
- 被リンクの重要度を知っているブロガーに営業する
- 被リンクする/してもらう
- 【参考】被リンク営業に成功した例
- 被リンク営業は断られても落ち込まなくてOK!
- まとめ:被リンク営業はブログ運営で必須です
被リンクとは?個人ブログでも営業すべき?
「ブログを収益化するためにはSEO対策が重要」って聞いたことないですか?
そんなSEO対策の中で、最も重要なのが「被リンク対策」です。
※被リンク対策とは、被リンクを集める施策のこと。
✓被リンクが重要な理由
被リンクの数(と質)は、Google検索順位を決める際に最も影響を与える評価基準の1つです。被リンクの数が多いほど“読者に評価されているブログ”とGoogleが認識します。
つまり、被リンクが多いブログは収益化しやすくなります。
ただし、被リンク対策は、SEO対策の中でも最も難易度が高い施策です。
実際、個人ブログで被リンク対策を積極的に行っているブログは少ないでしょう。というか、難しすぎて被リンク対策できない...というのが現状かも。
被リンク対策できていない理由
- 被リンクの重要性を認識していない
- 記事の更新で忙しくて、被リンク対策まで手が回らない
- そもそも被リンクの集め方がわからない
ほとんどの人がやらない施策だからこそ、やる価値があります。
【悲報】高品質な記事を書いても被リンクは集まらない
「高品質な記事を書けば誰かが被リンクしてくれる」と思っていませんか?
残念ながら、誰かの役に立つ超有益かつ高品質な記事を書いても、被リンクは自然に集まりません。。
高品質な記事でも被リンクされない理由
- 読者がみんなブログやWebサイトを持っているわけではない
- 被リンクがない、ドメインパワーが弱いブログはGoogle検索に表示されない
- 運営元が明確でない、信頼性のない記事を被リンクするのはリスクがある
たとえば、あなたと同じようような高品質な記事を、某有名メディアや有名インフルエンサー(ブロガー)が書いた場合は、自然に被リンクが集まるでしょう。
つまり、被リンクを集めるためには“誰が書いた記事なのか”が重要です。
正直に言うと、無名の個人ブログを収益化するのは厳しいです。。
とはいえ、稼げないという訳ではありません。
無名の個人ブログが稼げるようになった理由の1つが「被リンク対策」です。
被リンク対策を積極的に行ったことで、法人メディアに紛れてGoole検索で上位表示されるようになった結果、月20万円まで収益化することができました。
※現在20万円で停滞中です。。
以下では、私が実際に行ってる被リンク対策・被リンクを獲得する方法について解説します。
ブログの被リンクを獲得する営業方法・手順
よくある被リンク営業方法に、「相互リンク」という方法があります。
ただし、相互リンクはSEO効果が低いだけでなく、Googleにリンクスパムと判断される可能性があるのでご注意ください。
Googleウェブ検索スパムに関するポリシー
リンクスパム
- 過剰な相互リンク(「リンクする代わりにリンクしてもらう」)や、相互リンクのみを目的としてパートナー ページを作成する
Googleにスパムリンクと判断された場合、検索順位を下げられたり、インデックスを外されたりするペナルティを受けるリスクがあります。
そのため、「相互リンク」はおすすめしません。
本ページで紹介する被リンク対策は、相互リンクなしで被リンクを獲得します!
「そんなことできるの?」と思ったあなたにこそ、知ってほしい”被リンクを獲得するための営業方法・手順”を教えます!
被リンク獲得の手順は、以下の3つ。
- 関連性のあるブログを2コ用意する(メインサイトとサブサイト)
- 被リンクの重要度を知っているブロガーに営業する
- 被リンクする/してもらう
順番に見てみましょう。
関連性のあるブログを2コ用意する(メインブログとサブブログ)
2つのブログを用意して、下の図ような仕組みで被リンクを獲得します。
ですよね、、お気持ちはわかります。。
でも、そもそも被リンク獲得はブログ運営の中で最も難易度が高い施策です。みんながやらない事だからこそ、差が出るポイントになります。
ちなみに、サブブログのクオリティについては、以下のブログを参考にしてみてください。
≫ タビノマップ(たびの地図)
※海外ノマド情報を発信する旅行ブログです。
上記のブログは、私が運営する趣味ブログです。
収益化はほとんど意識していませんが、被リンク獲得営業する時のサブブログとして利用しています。
被リンクの重要度を知っているブロガーに営業する
被リンクは「関連性のあるブログ/記事から被リンクしてもらう」ことが重要です。
たとえば、旅行ブログの場合、旅行に関する情報を発信するブログ/記事の運営者に対して被リンク営業します。
ただし、下記のようなブログは、被リンク営業してもお断りされる、もしくはお返事をもらえないケースが多いです。
被リンク営業できないブログ例
- 収益化を目的としていないブログ
- SEOを意識していないブログ
- すでに自然リンクが勝手に集まるほど有益/有名なブログ
被リンク営業のターゲット(ブログ)は、みんなのブログランキングを利用して探しましょう。
みんなのブログラインキングは、Youtubeでブログ情報を発信しているなかじさん@ds_nakajimaが運営しているサービスです。
なかじさんのYouTubeの視聴者さんは、被リンク獲得の難しさも理解しているため、被リンクの営業・提案に快く対応してもらえる可能性が高いです。
なお、被リンク営業はブログに設置された「お問い合わせフォーム」もしくはTwitterのDMから送りましょう。
被リンクする/してもらう
被リンク営業メールを送った後は、お返事&対応を待つだけ。
この時に大切なことは「先に被リンクして返事を待つ」こと。相手の承諾を得た後に被リンクするのではなく、先にこちらから被リンクしておきましょう。
ちなみに、被リンクして営業メールを送ってもお返事が返ってこないケースも珍しくありません。その場合は、2~4週間程度は被リンクしたまま待ちましょう。
※返事を返していないだけで、メールはチェックしている可能性もあります。そのため、すぐに被リンクを外すのは印象が悪いです。
また、被リンクしたけどお断りされるケースもあるでしょう。この場合は、丁寧にお返事いただいたことのお礼のメールを送り、被リンクを外してOKです。
【参考】被リンク営業に成功した例
本ページでご紹介した方法で被リンク営業した結果、快く被リンクに対応してもらえる件数が増えました!
いくつか成功例をご紹介します。
もう1つ、成功例を紹介しましょう↓
とはいえ、実際は成功例よりも失敗例(お断りされた or お返事がなかった)の方が圧倒的に多い、ということはお伝えしておきます。
被リンク営業は断られても落ち込まなくてOK!
被リンク営業は「お断りされる」 or「 お返事が返ってこない」のが当たり前、ということは覚えておきましょう。
つまり、失敗しても落ち込まなくてOK!
※とはいえ、実際にお断りされたり、お返事もらえなかった場合は凹みます。。
被リンクをお断りされる理由
- ブログに訪れた読者を外部リンクに流したくない
- 自身のブログよりもドメインパワーが低い
- そもそもお返事をいただけない
もしお断りされた場合は「被リンクしてもらえるほどの価値を提供できるブログを作れていない」ことを自覚して、次こそ被リンクしてもらえるように頑張ればいいだけ。
ちなみに「相互リンク」で被リンク営業していた頃は、一切お返事をもらえず、被リンク1個の成果さえ得られませんでした。つまり、成功率0%。
しかし、今回ご紹介した「ブログ2個を使った自然リンク(一方通行の被リンク)」の場合、被リンク営業の成功率は30%ほどでした!
まとめ:被リンク営業はブログ運営で必須です
被リンクは、SEO対策の中でも最も効果的な施策の1つです。
被リンクを集めることができれば、SEOの評価がUPするため、Google検索上位に上がりやすくなり、収益性の高いブログに育ちます。
ただし、被リンクは自然に集まるものではありません。
とはいえ、被リンク営業はブログ初心者、さらに個人ブログにとってハードルが高いことも事実。つまり、被リンク獲得は難しいです。。
被リンク獲得はブログ運営の中で最も難易度が高い施策です。みんながやらない事だからこそ、差が出るポイントになります。
つまり、ブログを収益化するためには、被リンク営業は必須です。
がんばりましょう!