Webライターはパソコンさえあれば誰でも始められるお仕事なので、在宅ワーク・副業に人気です。ただし、まったく稼ぐことができずに辞めていってしまう人が多いのも事実。
「誰でも始められる=誰でも稼げる」という訳ではありません。
現在Webライターで稼げていない人は改善の余地あり。つまり、これから稼げるようになる可能性は十分あります。
本記事では「Webライターで稼げない人の特徴」について解説します。
Webライターは稼げない?平均年収はどれくらい?
結論、フリーランスとしてWebライターをしている人の32.0%が年収200万円未満です。
年収 | 割合 |
0~200万円 | 32.0% |
200~400万円 | 26.9% |
400~600万円 | 21.5% |
600~800万円 | 8.2% |
800~1,000万円 | 5.5% |
1,000~1,200万円 | 2.3% |
その他 | 3.6% |
※参照元:フリーランス白書2019
上記のデータを見る限り、41.1%のWebライターが年収400万円以上ということが読み取れます。
なお、令和3年賃金構造基本統計調査によって報告されている20~50代の全世代平均年収は、男性「398万円」、女性「307万円」です。
つまり、Webライターの41.1%以上が全世代平均年収を上回っていることがわかりますね。
年収400万円(月収33.3万円)は難しくても、年収200万円(月収16.6万円)なら副業Webライターで目指せる金額です。
Webライターで稼げない人の特徴|月収1万円以下の人は要チェック!
私は現在2社からWebライティングのお仕事を受注しており、Webライターとしての月収は15~20万円になりました。
結論、Webライターとして全然稼げていない…という人には以下の共通点があります。
- Webライターは誰でもできるを誤解している
- プロフィールと提案文が雑
- 応募(提案)数がそもそも少ない
- 実績作りをしていない
- 単価交渉をしていない
少し厳しいアドバイスになると思いますが、上記の5つを改善することで月収10万円は達成することができるはず。
では、1つずつ見てみましょう。
稼げない人の特徴①:Webライターは誰でもできるを誤解している
Webライターは誰でもできる副業です。例えば、クラウドソーシングに登録すれば数えきれないほどのライター案件が募集されています。
ただし「誰でもできる副業」=「誰でも稼げる副業」と誤解しないように注意しましょう。
つまり、Webライティングスキルを身に付ける必要あり!
とはいえ、WebライティングをマスターしなければWebライターとして稼げないわけではありませんので、ご安心ください。
とりあえず、「Webライターはこういうことを意識して文章を書くのね。へぇ~」と思うくらいで、まずはOKです。
Webライティングというものがあることを知っているだけで、文章の書き方は自然と変わってきます。“少しの意識”を継続することで徐々にライティングスキルは上達していくでしょう。
「Webライティングって言葉を初めて聞いた!」という人は、Webライターをしている人なら知らない人はいないであろう「沈黙のWebマーケティング」という本をチェックしてみてください。
ただし、購入する必要はありません。
アマゾンのKindle無料読書アプリを使って、30日間無料体験できますので。
≫ Kindle(キンドル)本の詳細をみてみる
※月額980円が“30日間無料”で利用できます。
稼げない人の特徴②:プロフィールと提案文が雑
Webライターのお仕事は、以下のようなクラウドソーシングサイトで募集されている案件に応募することで受注することができます。
Webライター案件が受注できるサイト
募集されている案件に対して「提案文を書いて応募」➪「クライアントが審査」という流れで受注できるかどうかが決まります。
つまり、応募時の提案文は“採用試験”のようなものです。
提案文でクライアントの興味を引きつけられなければアウト。また、誤字・脱字、さらにはビジネスマネーがない提案文もアウトです。
つまり、提案文やプロフィールが雑な人は、Webライターとして仕事を受注できない&稼げないので気を付けましょう。
以下のページに、プロフィールと提案文のテンプレート例を記載していますので「提案文に自信がない…」という人は参考にしてみてください。
≫【Webライターの始め方】副業未経験者が月10万円を稼ぐ方法
※コピペして使ってもらってOKです。
稼げない人の特徴③:応募(提案)数がそもそも少ない
クラウドワークスには「プロジェクト案件」と「タスク案件」があります。
プロジェクト案件とは?
プロジェクト案件では、クライアント(依頼者)が募集をかけたお仕事に対して希望者が応募しその後クライアントによる“選考”が行われ、応募者の中から誰に依頼するかを決めます。
タスク案件とは?
タスク案件とは、クライアント(依頼者)が人数制限を指定して募集をかけたお仕事に対して誰でも参加することができる案件です。ただし、募集人数に制限があるため“早い者勝ち”となります。
プロジェクト案件の場合、“選考”により採用されなければお仕事を受注することができません。
一方、タスク案件は“早い者勝ち”のため、誰でもお仕事することができ報酬を受け取ることができます。ただし、タスク案件の報酬単価は0.1~0.5円未満が一般的な相場です。
つまり、Webライターで稼ぐためにはプロジェクト案件をどれだけ受注できるかが重要になります。
ただし、「プロジェクト案件の採用率(受注率)はそもそも低い」ということは知っておいたほうがいいでしょう。
ランサーズで一番ランクが高い認定ランサーでも受注率は40%前後です。実績・評価が少ないWebライターの場合、プロフィールと提案文を作り込んだとしても採用率は10%くらいだと思います。
つまり、Webライター初心者は10件に応募しても1件採用されるかどうか…という採用率です。
さらに、実績・評価が付いていなければ、1.0円以上の案件を受注することは“ほぼ無理”と思った方がいいでしょう。。
「毎日10件以上に応募する」と聞いて、そんなに無理だよ…と思った人は努力の基準が稼げている人よりも低いかもしれません。
騙されたと思って「毎日10件応募」を続けてみてください。
なお、Webライター案件は複数のクラウドソーシングサイトを使って幅広く探すことで、お仕事を受注できる可能性はアップします。
※駆け出しWebライターは複数サイトを利用しよう。
稼げない人の特徴④:実績作りをしていない
「提案文もしっかり作った」
「1日10件以上応募している」
それでもお仕事を受注できない人は「実績・評価」がないことが原因です。
例えばランサーズの場合、以下のようにアカウント情報に実績・評価が公開されます。
クライアント側の気持ちを考えた場合、「実績数0・評価0の人」と上のスクショの人(私)を比較した場合、どちらに依頼したいと思いますか?
クライアントは前払い(仮払い)で料金を支払うため、信用できるWebライターに依頼したいと思うのは当然ですよね。
でも「0→1」を突破する方法があります。
実績・評価を作るための方法を2つ紹介しますので、参考してみてください。
Webライターの実績・評価を作る方法
- 文字単価0.5円~1.0円未満の案件に応募しまくる
→ 低単価案件は中級者以上が応募しないため採用されやすい - 文字単価1.0円以上の案件に低い見積額で応募しまくる
→ あえて低い見積もりを提示してクライアントの興味を引く
つまり、低単価(時給換算500円くらい)のお仕事であれば、クライアントもそこまでの“質”を求めないため、実績ゼロの応募者にもお仕事を振ってくれる可能性があります。
また、中級者以上のWebライターは文字単価1.0円未満の案件に応募しません。そのため、必然的に強いライバルがいなくなるため、採用される確率が高くなります。
さらに、文字単価1.0円以上の案件に対して、あえて低い見積額を提示して応募するのも採用される確率をUPする効果的な方法になります。
例えば、文字単価1.0円、文字数5,000文字の案件の場合、ライター手取り額5,000円(税別、システム手数料別)で募集され案件があったとしましょう。
このような募集に対して、報酬額2,500円の見積額を提示して応募してみるということ。
つまり、「文字単価0.5円で引き受けます!」と営業をかけるのです。この時、以下の様な提案文を添えてみてください。
お世話になります。
○○と申します。
この度、貴社が募集する本案件のお役に立てると思い、応募させていただいた次第でございます。
なお、本案件は文字単価1円で募集されていることを存じておりますが、文字単価0.5円でお引き受けさせていただければ幸いです。
万が一、納品された成果物を見て、貴社のご期待に添わないと判断された場合は契約をキャンセルしていただいても構いません。
何卒、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
これで100%受注できるとは限りませんが受注率はUPするはずです。
クラウドソーシングサイトは、クライアント(依頼者)とWebライターを繋げるマッチングサービスです。とはいえ、お仕事を受注するための営業戦略は重要です。
Webライターで稼げている、もしくはクラウドソーシングサイトを使ってお仕事を受注できている人は、駆け出しの段階でこのような営業戦略で実績・評価を作っています。
稼げない人の特徴⑤:単価交渉をしていない
単価交渉をするためには、同じクライアントから継続案件をもらっていることが条件になります。
例えば、初めての頃に文字単価0.5円の案件を受注した後、継続案件をもらえる場合は前回同様と同じ条件(文字単価0.5円)で依頼を受けることが多いです。
目安として、5記事納品したら単価交渉してみましょう。
0.5円で受注していた案件を1.0円で受注することができれば、それだけで報酬は2倍になります。以下の表を参考に文字単価と報酬の違いをチェックしてみましょう。
月間受注件数 (5,000文字/1案件) | 文字単価0.5円の月収 | 文字単価1.0円の月収 |
5 | 12,500円 | 25,000円 |
10 | 25,000円 | 50,000円 |
15 | 37,500円 | 75,000円 |
20 | 50,000円 | 100,000円 |
25 | 62,500円 | 125,000円 |
※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
上の表の通り、0.5円で受注し続けた場合、月収10万円を超えるのはかなり厳しいことがわかりますね。むしろ副業でWeライターをする場合、月に10記事納品するのも大変です。
基本的に、Webライターが月収をUPさせる方法は、以下の2つの方法しかありません。
- 受注(納品)数を増やす
- 文字単価を上げる
つまり、初期の頃の文字単価で継続依頼を受け続けていると、低報酬から抜け出せなくなり、いつまでたっても稼げないままの状態が続きます。
ちなみに、1.0円未満で受注している場合は5記事程度納品した後であれば文字単価1.0円の交渉は十分可能だと思います。
ただし、1.0円で受注している場合、2~3ヶ月の付き合いがなければ文字単価を1.5円、2.0円に上げてもらうのは難しいかもしれません。
Webライターで稼いでいる人の特徴|月収10万円以上稼ぐ人ってどんな人?
結論、稼げない人の特徴をすべて改善できている人がWebライターで月10万円以上稼げている人です。
ちなみに、月収20万円までは現実的に伸ばせることを確信しています。ただし、現在はWebライターだけでなく自身のブログ運営に注力したいため、Webライターの活動をセーブしている状況です。
※言い訳っぽくて申し訳ございません。。
私の実体験を基にすると、Webライターで月収10万円以上稼いでいる人は以下の特徴があります。
- 継続している
- 単価交渉をしている
- 得意ジャンルを持っている
基本的には、「稼げない特徴」を改善し、上記の「稼げる特徴」を追求することで、月収10万円までは達成可能だと思います。
※その先は私も未経験なのでアドバイスできません。。
では、1つずつ解説しましょう。
稼いでいる人の特徴①:継続している
Webライターに限らず、副業は継続しなければ成果はでません。
楽観的に言うと、継続さえ続ければ遅かれ早かれ成果は出ます。
- 1ヵ月で成果が出なくてもやめない
- 30件応募して受注件数0でもやめない
- 自分には無理だ…と思ってもやめない
「ムリ―ッ!」って思う瞬間を乗り越えることで、ライバルとの差が生まれます。
なぜ稼げないのか、なぜ受注できないのか、を真剣に考えて改善していくことも継続するうえでは重要なプロセスです。
例えば、プロフィールや提案文を見直してみるのも改善策の1つ。
ちなみに、Webライターで月収10万円を達成するまでの目安は“約半年”です。
≫【Webライターの始め方】副業未経験者が月10万円を稼ぐ方法
※初めの1~3ヶ月は月収1~3万円が普通です。
稼いでいる人の特徴②:単価交渉をしている
繰り返しになりますが、Webライターが月収をUPさせる方法は以下の2つの方法のみ。
- 受注(納品)数を増やす
- 文字単価を上げる
とはいえ、Webライター活動に使える時間には限界があるため、月収10万円以上を稼ぐためには文字単価1.5円以上は必要になると思います。
ちなみに、文字単価2.0で継続案件をもらえるようになれば、無理なく月収10万円を達成することができます。
文字単価2.0円案件を受注(納品)した場合の月収は…
- 1記事3,000文字×15記事=9万円
- 1記事5,000文字×10記事=10万円
- 1記事8,000文字×8記事=12.8万円
ただし、Webライターとしての実績・評価がある程度(10件以上)付くまでは、1.0円以上の案件で採用させることも、1.0円以上の単価交渉も難しいでしょう。
そのため、「実績・評価を作りつつ、タイミングを見て文字単価を交渉する」というプロセスが月収10万円以上を稼げるようになるには必要です。
Webライターで稼げている人は文字単価交渉を適宜行っており“自分を安売りし過ぎていない”という特徴があます。
稼いでいる人の特徴③:得意ジャンルを持っている
自分の得意とするジャンルを持ってることも“Webライターとしての強み”になります。
例えば、高単価ジャンルの専門知識、もしくは体験談があれば、それだけで文字単価が高くなるため稼ぎやすくなります。
稼ぎやすい高単価ジャンル
- 投資・株・FX・仮想通貨
- 金融・クレジットカード
- 借金・債務整理
- エンジニアの転職
- 税金・助成金・補助金
などなど。
上記のジャンルは文字単価2.0円以上が狙えます。
これらの他に、リゾートバイト体験談やマッチングアプリ体験談の募集が高単価で募集されることもあります。
ちなみに、私はが海外FX記事の執筆を得意としています。
このように、月収10万円以上を稼いでいる、さらに文字単価2.0円以上で契約しているwebライターは、高単価な得意ジャンルを持っています。
Webライターで文字単価2.0円以上を目指すのであれば、特定分野の専門知識を身に付けることが近道になることは間違いないでしょう。
もし得意ジャンルがない場合、海外FXのXM Traingについて詳しくなることをおすすめします。海外FXジャンルは常に一定の需要があり、その中でもXM Tradigという取引所は日本人に最も人気のある海外FX業者です。
✓XM Traringの口座タイプ
✓XMTradingの始め方
✓XM Tradingの口コミ
についての情報を知っていれば、Webライター初心者でも文字単価1.0円以上を狙える案件がポツポツ出てくるためおすすめです。
≫ 海外FXアフィリエイトの始め方※おすすめの取引所を5つ紹介
※海外FXジャンルに特化する場合はその他の取引所についても調べてみてください。
Webライターは稼げない副業になりつつある?
Webライターで稼げない人には共通点がありました。とはいえ、数年前に比べるとWebライターは稼ぎにくい副業になっているもの事実です。
その原因が、2018年の働き方改革による「副業解禁」です。
これにより副業Webライターが急増しました。
【悲報】副業ブームでWebライターが飽和状態に…
副業Webライターが急増した結果、Webライター案件の低単価が加速。これによって、Webライターが稼げない副業と言われるようになりました。
さらに「初心者歓迎」の案件は文字単価0.1~0.5円という超低単価案件も目立つようになり、時給換算100円以下でも成り立つ市場になりつつあります。
※これはWebライターにとって最悪の状況です…
とはいえ、そもそも未経験者が簡単に稼げる副業などありません。
稼げないWebライターが量産された一方で、稼げる(=実力がある)Webライターがいるのも事実、ということは覚えておきましょう。
まとめ:Webライターで稼げない人には共通点あり
Webライターを始めたけど「全然稼げない…」「応募しても採用されない…」という人には以下の共通点が見られます。
Webライターで稼げない人の特徴
- Webライターは誰でもできるを誤解している
- プロフィールと提案文が雑
- 応募(提案)数がそもそも少ない
- 実績作りをしていない
- 単価交渉をしていない
上記の5つに心当たりがある人は、まだまだ稼げる可能性あり!
始めの1~3ヶ月間くらいは、上記の特徴を意識しつつ、泥臭い作業を繰り返しながら月収1~3万円を達成することを目標にしてください。
ちなみに、月10万円を達成するまでの目安は半年です。
また、さらに宿題を出すとすれば、WordPress[ワードプレス]でブログを作れるようになっておいた方がWebライターとしての仕事の幅が広がります。
#webライター はワードプレスを使えるようになった方がいい。なぜなら納品した記事の多くがワードプレスで編集&公開されるから。
ワードプレスのタグ•箇条書き•表•枠•吹き出し等の装飾をイメージして記事を書いているか否かの差はめちゃめちゃ大きい。継続案件もらえるか否かの差が付くポイント!— タビノ@海外ノマド🇬🇪 (@tabinomad2020) December 18, 2021
上記の理由以外にも、ブログ経由でライターのお仕事をいただくことがあるからです。
この場合、クラウドソーシングサイトを介さない“直契約”になるため“報酬額も高め”になります。
またブログという実績があるため、クラウドソーシングサイトでの実績・評価がゼロであっても仕事を受注できる可能性はUPするでしょう。
https://tabinomad.com/blog-how-to/side_business/
※Webライターからブロガーに転身もあり!