- もしもアフィリエイトには登録したほうがいい?
- マナブさん@manabubannaiも使っているってほんと?
- もしもアフィリのおすすめなセルフバック案件はどれ?
その理由は「プレミアム報酬制度」と「W報酬制度」がお得だからです。
※Amazonアフィリエイトもできます。
もしもアフィリエイトは収益化できているブログ運営者ならほぼ100%登録しているASPですので、もしまだ利用したことがないのなら、登録しておいて損はありません。
もしもアフィリエイトだけの特別報酬制度

もしもアフィリエイトの基本情報は以下のとおりです。怪しい会社ではないのでご安心ください。
運営会社 | 株式会社もしも(Moshimo Co.,Ltd.) |
---|---|
設立年 | 2004年12月20日 |
資本金 | 5億2,550万円(資本金情報含む) |
所在地 | 東京都品川区東品川2-3-24 天王洲セントラルタワー12F |
ASP特徴 | ①プレミアム報酬制度 ②W報酬制度 |
※スマホの方は左右にスクロールできます。
では、他ASPにはないもしもアフィリエイトだけの2つの特徴があります。
- プレミアム報酬制度
→ 成果発生件数に応じて特別単価がもらえる。 - W報酬制度
→ 通常報酬に12%のボーナス報酬が上乗せされる。
簡単にいうと「通常報酬単価+α」が付くのでお得ってことです。
詳しく解説します。
もしも特別報酬制度①: プレミアム報酬制度
プレミアム報酬精度とは、一定額以上の成果を出しているプロモーション(アフィリ案件)には、特別に高い報酬が与えられる、という稼ぐブログに嬉しい制度です。
もしもアフィリは特単交渉の必要なし!
自分から得単交渉するってちょっと勇気がいりますよね。もし断られたら悲しいし、単価を上げてくれって“おこがましい”と思われるんじゃないかって…。
でも、もしもアフィリエイトの場合は、得単交渉する必要がなく、一定額以上の成果が出るようになると自動的に報酬額がアップします。
ちなみに、もしもアフィリエイトはアフィリエイターを「ランク付け」しています。

ランクが高い(成果を多く出している)ほど、プレミアム報酬額も高くなります。
もしもの特別報酬制度②: W報酬制度
W報酬制度とは、プロモーション毎に通常報酬に12%のボーナス報酬を上乗せしてもらえる報酬制度です。
例) 月3万円の成果が発生した場合
- 30,000円×1.12(12%上乗せ)=33,600円
➪ 通常報酬より3,600円も多い報酬がもらえる!
W報酬は登録ユーザー全員が対象!
※Amazon&楽天アフィリはW報酬制度の対象外です。
もしもアフィリエイトでセルフバックする方法

もしもアフィリエイトでセルフバック(自己アフィリエイト)を行う手順は下記のとおりです。
- 会員登録。
- 案件チェック&申し込み。
たったこれだけでOK。
では、実施の画面を見ながら解説します。
もしもセルフバックのやり方①: 会員登録!
まずはじめに、もしもアフィリエイトで新規会員登録をしましょう。※すでに会員になっている人はスキップしてください。
下のページに移りますので、オレンジ色の「会員登録する(無料)」に進みます。

その後、メールアドレスを登録して「仮登録」をします。

登録したメールアドレスに以下の様なメールが届きますので、記載されている本登録をするためのURLから24時間以内に本登録を行います。

※登録が終われば、管理しやすいようにもしもアフィリエイトのトップページをブックマークしておくことをおすすめします。
もしもセルフバックのやり方②: 案件チェック&申込!
登録が完了すれば、もしもアフィリエイトのトップページの右上の「キャッシュバック」ページに移ります。

キャッシュバックのページに移動すると、早速おススメのプロモーションで出てくるので気になるものをチェックしてみてください。
なお、ジャンル別で探してみたい方は左のジャンル一覧から選ぶこともできます。

キャッシュバックOKのプロモーションはいっぱいありますが、正直おススメできるものは少ないです…。
というもの、キャッシュバックをもらっても商品を購入したりしなくちゃいけないプロモーションがほとんどです。
参考までに、「これはありだな!?」っというプロモーションをピックアップしてみました。

- 【WealthNavi】ウェルスナビ口座開設申込
→ 2,000円キャッシュバック - 【楽天カード】新規発行
→ 1,200円キャッシュバック - 【DMM英会話】
会員登録&新規有料コース登録
→ 1,000円キャッシュバック - 【U-NEXT】
31日間無料トライアルプロモーション
→ 829円キャッシュバック
➪ 合計:5,029円 ゲット!
※もしもアフィリエイトは他ASP社よりもキャッシュバック率が低めです。
体験談記事は読者満足度が高い!
セルフバックは、報酬を貰えるだけで終わらすのではなく、そのプロモーションを自分のブログでアフィリエイトするためのネタになります。
つまり、一石二鳥!
ブログを始めたばかりだと、収益化できるようになるまで時間がかかるため(数か月)、いろんなASPに登録して自己アフィリエイトしてみるとよいです。
自己アフィリエイトだけで、誰でも5万円は稼ぐことできますよ。

※報酬発生はブログ継続の原動力になります!
まとめ:もしもアフィリエイトは登録しておくべきASP
ブログを始めたばかりの頃は、なかなか収益化が難しいため、もしもアフィリエイトのプレミアム報酬&ダブル報酬の効果を実感することはできないかも。
とはいえ、半年くらい続けるとポツポツと成果が発生し始めるため、「お!」って感じになりますよ。
W報酬制の12%はかなりお得!
ブログで稼ぎたいなら、成果を出せるようになればなるほど報酬単価が自動的に上がっていくため、利用しない理由はありません。
ちなみに、1年くらいブログ運営していると、招待制のクローズドASPからのオファーが来るようになります。
クローズドASPは一般ASPよりも報酬単価が高いため、オファーがあればそのタイミングで乗り換えるものありかもしれませんね。
- A8.net
➥【審査不要】業界最大手のASP取扱い案件数が圧倒的に多い - もしもアフィリエイト
➥独自の報酬制度を採用しているため、報酬単価が上がりやすい - afb(アフィb)
➥【利用者満足度No.1】女性向けジャンルにおすすめ - バリューコマース
➥承認率を公開しているため稼ぎやすい案件が見つけられる - アクセストレード
➥FXやクレジットカードなどの高単価案件が多い
※ASPの詳細情報はこちらのページを参考にどうぞ。
以上です。ではまた